- デジタルマーケティング
インテントデータとは?行動データから顧客の興味関心を可視化する
更新日: 2024年5月15日
購買の可能性が低い潜在顧客へのアプローチは、一見効率が悪いようですが、実はマーケティング活動の成功において重要な役割を果たします。
この記事では、潜在顧客にアプローチする流れと方法、成功のポイントについて解説します。「潜在顧客への効果的なアプローチ方法を知りたい」「潜在顧客はどうやって見つければいいの?」という方はぜひお読みください。
目次
こちらの記事もおすすめ!
"潜在顧客"とは、まだ自分のニーズや課題をはっきりと把握していないか、製品やサービスについての認識が希薄な段階にある、購買の潜在性を秘めた個人や組織を指します。
潜在顧客の中には、「ニーズや課題を自覚していない者」や「ニーズや課題は認識しているが、それが特定の商品やサービスと結びついていない者」が含まれます。彼らは、将来的に購買の機会へと導かれる可能性が高い層です。
一方、「顕在顧客」は、すでに自身のニーズや課題を認識し、特定の商品やサービスに関心を抱いている個人や組織を指します。
彼らは製品やサービスの存在を知っており、購入の意向を持っていることがあります。潜在顧客よりも購買に近い段階にいると言えます。
潜在顧客は、顕在顧客に比べて数が多くなりがちです。顕在顧客に対するアプローチを最大限に行った場合でも、潜在顧客を開拓することで、新たな購買の可能性を増やすことができます。
顕在顧客は、すでに自身のニーズや課題を解決できる商品やサービスを把握しているため、競合他社との競争が激しくなることがあります。それに対し、潜在顧客はまだ必要性が明確でないため、競合他社に先駆けて接触する機会が多いと言えます。
潜在顧客と早い段階でコンタクトを取ることは、長期的な関係を築く可能性を秘めています。長期的な接触を通じて、製品やサービス、また企業やブランドへの信頼が高まる傾向があります。
潜在顧客へのアプローチは、以下のステップに沿って実施されます。
ステップ1:潜在顧客プロファイルの定義
"どのような個人または組織を潜在顧客とみなすか"を具体的に定義します。
ステップ2:潜在顧客への接触
ステップ1で設定したプロファイルに基づいて、潜在顧客に接触し、彼らを顕在顧客へと転換させるためのアクションを実施します。
以下、各ステップの詳細を説明します。
まず、"どのような個人または組織を潜在顧客とみなすか"を具体的に定義する必要があります。このプロファイルが正確でない場合、購買の可能性が低い個人や組織にリソースを割り当ててしまう可能性があるため注意が必要です。
潜在顧客を定義するために、以下の方法を活用します。
市場全体の動向や競合他社、市場ユーザーの課題などについて調査します。インタビューやアンケート、市場調査会社の利用などが考えられます。
自社の既存顧客や顕在顧客が抱える課題やニーズ、購入プロセスなどを分析します。これにより、潜在顧客像を理解しやすくなります。
類似製品やサービスを提供する競合他社の顧客層を分析します。これにより、自社の潜在顧客に関する洞察を得ることができます。
上記の調査と分析結果を基に、潜在顧客像を具体的に設定します。バイヤー・ペルソナとは、製品やサービスに関心を持つであろう典型的な個人または組織のプロファイルを示すものです。BtoB企業の場合は、「企業」と「担当者」のバイヤー・ペルソナを作成します。
企業のバイヤー・ペルソナでは、企業の規模、業界、課題などを具体的に設定します。一方、担当者のバイヤー・ペルソナでは、役職、決裁権、業務上の課題、好む情報源などを細かく定義します。
バイヤー・ペルソナは、データに基づいて作成することが重要です。想像ではなく、客観的な情報に基づいてプロファイルを構築することが成功の鍵です。
設定したバイヤー・ペルソナに基づいて、潜在顧客にアプローチします。以下はその一例です。
有益なコンテンツを提供することで、潜在顧客の関心を引き寄せるコンテンツマーケティングは、潜在顧客を引き寄せるための効果的な方法です。バイヤー・ペルソナに合った価値あるコンテンツを提供し、潜在顧客を集めてアプローチすることが可能です。
ただし、コンテンツマーケティングでは課題やニーズに焦点を当て、直接の販売は控えることが大切です。時間はかかるかもしれませんが、長期的な信頼関係を築くための助けになります。
設定したバイヤー・ペルソナに対して、Web広告を展開します。直接的な販売を目指すのではなく、課題やニーズを喚起し、ウェブサイトへのアクセスを促進する広告が有効です。
ディスプレイ広告、バナー広告、動画広告など、ニーズが曖昧な段階でも効果的にアプローチできる広告形式を選択します。反対に、課題が明確な顕在顧客に対しては、リスティング広告やリターゲティング広告が適しています。
ソーシャルメディアを活用して、バイヤー・ペルソナに価値のあるコンテンツを提供することで、潜在顧客へのアプローチを強化できます。ソーシャルメディアは、潜在顧客との継続的な関係を築きやすいプラットフォームでもあります。
また、ターゲットを絞り込みやすいソーシャルメディア広告を併用することで、広範な範囲から潜在顧客を引き寄せることができます。
バイヤー・ペルソナの興味や関心に合わせたセミナー、展示会、イベントに参加または開催することで、潜在顧客と直接コンタクトを持つ機会を得られます。
オンラインアプローチとは異なり、企業名や連絡先情報など、顧客情報を収集しやすいため、より適切なコミュニケーションが可能です。
バイヤー・ペルソナを設定する際に、潜在顧客のニーズや課題を具体的に明確にしておくことが重要です。企業に関しては「事業上の課題」、担当者に関しては「業務上の悩み」を具体化させ、提示することで、潜在顧客が関心を持つきっかけを提供できます。
「ニーズや課題に気づいていない」場合、隠れたニーズや課題を言語化し、気づきを促すことで関心を引き寄せることができます。一方、「ニーズや課題はあるが、製品やサービスとの関連性が不明確」という場合、課題と製品またはサービスの解決策を提供することで、関心を喚起し、検討の対象にすることができます。
BtoB企業の場合、ABM(アカウントベースドマーケティング)ツールを検討してみることをお勧めします。
ABMツールは、顧客データを収集し、分析して、ターゲット企業を選定します。既存の顧客データと連携できるMAツール、SFA、CRMとも統合できるため、潜在顧客を正確に定義する際に役立ちます。
潜在顧客のスコアリングにも対応しているため、見込み度に応じたアプローチを実現できます。
潜在顧客は、正しくアプローチすることで顕在顧客に引き上げることができる大切な層です。
重要なのは、データにもとづいて明確に定義すること・ペルソナに対して課題を解決する有益なコンテンツを提供し、時間をかけて関係を築くことです。
ABMツールなども活用しながら、潜在顧客から顕在顧客への引き上げに取り組んでいきましょう。
この記事を書いた人
ユーソナー編集部
MXグループ・編集長
ユーソナー編集部です。
主にBtoB事業を営む企業様に向け、これからの業務のあり方を考える上で有用なデータ活用やデジタル技術に関する情報を発信しています。
ユーソナー株式会社では、BtoB企業の市場開拓におけるデータ活用の実態について、経営企画職の方500人を対象にアンケート調査を実施し、レポートにまとめました。 営業・マーケティング活動を強化・改善していくためのヒントやきっかけとしていただければ幸いです。
フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。
サービスやイベントに関する情報の受け取りはいつでも停止することができます。当社規定に関しては、「プライバシーステートメント」をご確認ください。
ユーソナーは業種・業界問わず
様々な企業において活用いただいております。
ITreview Grid Award 2024 Summer
リーダー認定4部門
Salesforce Japan Partner Award 2023
AppExchangeビジネスの中で最も秀でたパートナーと評価