- データ活用
- 営業戦略
営業DXとは?5つの効果や重要性、成功のポイントを徹底解説!
更新日: 2024年1月18日
SFAと連携して成果を最大化
"営業成果"につながる名刺管理とは?
近年では営業DX推進の動きも強まり、SFAや名刺管理ソフトを導入する企業も増えてきました。その中で、SFAか名刺管理ソフトのどちらか片方だけを導入している企業もあります。実はSFAと名刺管理ソフトは連携させて使用することで、それぞれのツールを最大限に活かすことができるのです。本記事では、SFAと名刺管理ソフトの違いや、それぞれを連携させることによるメリットについて紹介します。
目次
こちらの記事もおすすめ!
SFA(Sales Force Automation)は、営業活動を自動化し、効率化するための支援ツールです。営業プロセスを追跡し管理することで、売り上げアップや営業効率の向上を図ります。商談の過程を記録していき、見積書や受注状況の把握や営業予測、営業活動のスケジュール管理やデータ分析を行うなど、営業活動を効率的に行えるツールです。営業活動の情報を社内で共有し、営業部はもちろん製造部門など他部署とも案件情報や進歩状況を共有することで、あらゆる業務を効率化させます。SFAを運用する上での情報は、営業担当者が手動で入力を行ったりCSVデータからインポートするなど、データを蓄積させていくための業務作業が必要になります。この業務も自動化をすることができると、さらなる営業活動の効率化が進みます。
一方で名刺管理ソフトとは、紙ベースの名刺情報をデータ化して効率的に管理するためのツールです。名刺をスキャンしたりスマホから撮影をするなどしてデータ化して管理・保存することにより、名刺情報の検索を容易にします。紙ベースの名刺のまま保管していると、そのまま机の中で眠らせてしまい、せっかくの見込み客の情報を営業活動に活かせず終いになってしまいます。名刺の情報をデータ化して徹底して管理し、営業チームで情報共有して見込み客へのアプローチにつなげていくことができます。また、オンライン商談の際にも活かせる名刺管理ソフトや、他のアプリケーションやツールとも連携できる名刺管理ソフトであれば、営業効率化に向けた名刺活用もさらに強化していくことができます。
それぞれのツールにおいて重要なことは、単純にデータを蓄積させていくだけではなく、しっかりとデータ活用を行うという視点で運用し、営業効率を上げて企業の売り上げアップにつなげることです。データ化した情報をスムーズに営業活動に活かせるようにしていくためにどのような運用を行うのか、その視点を持ちながらツールを使っていくことが大切になります。
名刺管理ソフトとSFAをそれぞれ独立した状態で運用していると、データの二重管理になってしまいます。どちらのデータが正しいのかの判断や、同じ顧客の情報を2回入力する必要が出てくるなど、データを活用する上での課題が残ります。名刺管理ソフトとSFAを連携させることで、営業担当者は顧客情報を一元管理することができるので、データの二重管理を行わずに済み、効率的なデータ活用ができます。
SFAの導入には躊躇してしまう、またはSFAを導入していても社員の利用率が上がらない、そんな理由の一つに「顧客情報の入力の手間」という課題があります。営業担当者が顧客情報を細かく手入力する必要があると、社内業務が増えて入力が面倒に感じていたり、営業担当者全員が徹底して入力できずに情報にバラツキが出てくることもあります。名刺管理ソフトとの連携ができていると、SFAへの入力作業を無くし、運用までのプロセスをシンプルにすることができるので、忙しい営業担当者でも難なく活用することができます。情報をクレンジングすることができる名刺管理ソフトなら、情報の二重登録や更新作業も行う必要もないので、効率よくSFAを活用することができます。また、手作業でのデータ入力は入力ミスや情報の不足なども発生しやすく、データの正確性に問題が生じる可能性がありますが、名刺管理ソフトとSFAを連携させることで、データの一貫性を確保できるので、データの品質が向上し、信頼度の高い顧客情報を利用することができます。
名刺管理ソフトからの顧客情報をSFAに連携することで、見込み顧客の情報を逃しません。営業担当者が普段進めている案件だけを手入力する方法のみでSFAを運用していると、日々のホットな案件に追われて休眠顧客の掘り起こしになかなか辿りつけませんが、机に眠っている営業担当者の名刺を全てデータ化し、チーム全体で情報共有することができると、新たな視点からの営業アイディアも生まれやすくなります。SFAのタスク管理機能も併用してフォローアップのスケジュールを立てていくことで、見込み顧客の取りこぼしを防ぎます。
様々な営業管理ソリューションを持つクラウドサービスSalesforceの機能にも見られるような「レポート分析」のできるSFAと名刺管理ソフトを連携することで、売上データや商談の進歩状況などをわかりやすく可視化することで生成されるレポートの質を向上することができます。また、見込み顧客の傾向や購入のパターンなども分析することができると、効果的な営業戦略を立てていくことができます。
SFAと名刺管理ソフトの連携を行いデータ活用を進めることで、営業担当者は迅速かつ容易に正確な顧客情報にアクセスすることができるので、見込み顧客の特性や過去の対応履歴も即時に把握することができるので、スピード感のある営業活動や効果的な営業戦略を立てることができます。タイムリーで瞬発力のある営業活動や、スピード感のある業務を行うことで、顧客満足度の向上が進み、企業の売り上げアップにつながります。
日本最大の法人企業データベースを搭載した名刺管理ソフト「mソナー」は、スムーズなSFA連携を可能にします。名刺に記載のない企業情報も自動で補正し情報を登録します。 顧客データ統合ソリューション「uSonar(ユーソナー)」を介してSFAと連携することで、企業情報の重複登録を防ぎ、データの質を保ちます。 詳細な業界レポートや、企業に紐づくニュースも閲覧できるので営業担当に定着します。
営業成果につながる名刺管理の詳細は以下よりご確認ください。
名刺管理ソフトとSFAは、それぞれ異なる機能と利点を持ちながらも、お互いを連携することによって営業効率の向上と顧客関係の強化が可能です。名刺管理ソフトとSFAの連携でそれぞれの特徴を最大限に活かし、名刺情報を軸として顧客データの活用を広げて、効果的な営業戦略を展開し、企業の売り上げアップにつなげていきましょう。
この記事を書いた人
ユーソナー編集部
MXグループ・編集長
ユーソナー編集部です。
主にBtoB事業を営む企業様に向け、これからの業務のあり方を考える上で有用なデータ活用やデジタル技術に関する情報を発信しています。
ユーソナーは業種・業界問わず
様々な企業において活用いただいております。
ITreview Grid Award 2024 fall
リーダー認定4部門