~BtoB営業・マーケティングを支援する革新的な「脈アリ」企業可視化ソリューション~

日本初のAI拡張型インテントデータ

興味サイン

AIを活用してさらに高精度なターゲットリストを生成する日本初のAI拡張型インテントデータ生成サービスです。


自由キーワード生成型インテントデータ

興味シグナル

自由なキーワードで企業の購買意欲をリアルタイムに特定し、ターゲット企業をリスト化します。

本サービスは、ユーソナーの日本最大級の法人企業データベースLBCと企業の行動データを統合し、営業・マーケティングの効率と成果を飛躍的に向上させる次世代型ソリューションです。(経営戦略プラットフォーム「プランソナー」に実装)

お問い合わせ

営業・マーケティング活動の課題を解決します

  1. 潜在顧客行動の可視化不足

    購買プロセスの初期段階(いわゆる「ダークファネル」)の行動データを把握する手段が限られている。

  2. 顧客離反予兆の見逃し

    既存顧客の離反兆候を早期に検知できず、競合に移行する可能性を見逃す。

  3. 即時アプローチ可能なリード不足

    適切なタイミングでアプローチ先を特定する手段が欠如。

個人情報保護を確保しつつ企業ニーズを可視化するため、Cookieを使用しない高精度なターゲティングを実現するインテントデータサービスを経営戦略プラットフォーム「プランソナー」に実装しています。

一般的なインテントデータの課題も解決します

  1. 固定IPアドレスの偏重

    固定IPアドレスを利用したデータは、大企業に偏りがあり、対象は20万社程度にとどまります。
    →「興味サイン」は、中小企業を含む約100万社のデータを活用することで、この課題を克服しました。

  2. アクセス元の特定が困難

    アクセスが本社、支店、または工場など、どの部門からのものかを特定することが難しい。
    →2025年4月実装予定の「IDoid(アイドイド)」によって、この課題に対応します。

サービスの概要

興味シグナル

任意に指定したキーワードに興味を持つ企業をリスト化する、インテントデータ生成サービスです。広告配信結果、提携企業の3rd Partyデータなど約8000サイトのデータを収集・解析し、任意のキーワードに興味関心がある企業を特定します。

キーワードベースのリスト生成

指定したキーワードに基づき、ウェブ行動データを解析し、潜在顧客を可視化します。

LBCとの連携

企業属性データ(業種、売上規模、所在地など)を統合し、精度の高いリストを生成します。

リアルタイム対応

直近の行動データを基に、商談化のタイミングを把握できます。

興味サイン

興味シグナルで得たデータを地域IPやAIを活用して拡張した日本初(国内インテントデータサービスの自社調査結果2024/12/15)のインテントデータサービスです。高精度なターゲットリスト生成が可能です。

AIを活用して地域・企業属性での絞り込み

AIを活用し、ウェブ行動履歴と企業属性を組み合わせて興味関心がある企業を推定します。

特許出願中の技術の採用

企業の固定IPアドレスやCookieに頼らない日本初の革新的手法で、高精度な企業のインサイトを提供します。

IDoid(アイドイド)

2025年4月搭載予定の新サービス「IDoid(アイドイド)」は、興味シグナルや興味サインをさらに強化し、アクセス元の詳細(本社、支店、工場や部署など)を特定する新しいソリューションです。

経営戦略プラットフォーム「プランソナー」での活用方法

「興味シグナル」と「興味サイン」は、「ライブアクセス(※)」とともに経営戦略プラットフォーム「プランソナー」に実装され、以下の効果をもたらします。

usonar_intentdata20241220.jpg

ターゲットの明確化

「興味シグナル」と「興味サイン」が検出した購買意欲の高いターゲット企業を、プランソナー上で動的にリスト化。優先度の高い企業を営業担当者に即座に共有することで、営業活動を効率化します。

潜在顧客へのアプローチ

「興味シグナル」と「興味サイン」のデータを活用し、ターゲット企業の行動やニーズをリアルタイムで可視化。プランソナーのダッシュボード上で潜在顧客へのアプローチ状況の管理がしやすい形で提供します。

獲得リードの登録・属性付与・分析

展示会や資料請求などで獲得したリード情報に「興味シグナル」と「興味サイン」で検出されたニーズを付与し、属性情報と合わせて分析。優先アプローチのタイミングを判別できます。

有望見込み客の育成

「興味シグナル」と「興味サイン」をはじめとする様々な企業属性データをプランソナーで活用し、マーケティングオートメーション(MA)ツールやCRMシステムとのシームレスなデータ統合を実現。有望見込み客の特定やキャンペーン設計、育成活動を効率的かつ円滑に進められる環境を提供します。

効率的な営業活動

「興味シグナル」「興味サイン」で把握した企業のニーズを名刺情報にも紐づけて抽出が可能なため、営業担当者は具体的なアプローチ戦略を立案可能。これにより、無駄のない営業活動を実現し、商談化の確率を向上させます。

離反顧客の早期検知

「興味シグナル」と「興味サイン」を活用することで、CS活動や自社Webサイトの来訪履歴だけでは見逃されがちな他社製品検索や競合サービスへの関心を示す離反予備群を特定。隠れたニーズの把握を可能にし、リスクの早期対応を支援します。

※ライブアクセスは、企業のIPアドレスからどの企業が自社サイトのどのページを閲覧しているかリアルタイムに判別する機能です。Googleアナリティクスにも情報付与が可能です。企業名のほか業種、従業員数などの属性を活用し、LPや広告のセグメント別効果検証や、来訪企業を営業リストとして利用するなど、活動の選択肢が広がります。

お急ぎの方はお電話にて03-5388-7000受付時間 10:00 〜 19:00(土日祝休)

データ活用による営業DXの決定版

サービス資料

5分で分かる ユーソナー

5分で分かるユーソナー

資料ダウンロード